
2025年は滋賀がアツい!万博×国スポ・障スポでWに楽しむ『Wでいこうぜ♪滋賀・びわ湖』キャンペーン

タビノリSTAFF
- 2025年08月27日
INDEX
2025年の関西が、かつてないほどの盛り上がりを見せています。4月13日から開催中の「大阪・関西万博」は10月13日まで続き、さらに9月28日から10月27日にかけて滋賀県で「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」が開催されます。この2つのビッグイベントを「W(ダブル)」で楽しもうというのが、滋賀県観光キャンペーン「Wでいこうぜ♪滋賀・びわ湖」です。
実は万博会場と滋賀県は海と川でつながっています。万博会場の大阪・夢洲から滋賀県へは電車で約60分です。京都からは約12分、新大阪からは約40分という好アクセスで、万博とあわせて滋賀観光を楽しむには絶好のチャンスとなっています。
万博とあわせて滋賀を楽しむ!EXサービス会員向けプラン
新幹線と宿泊がセットになったジェイアール東海ツアーズの「旅パック」。滋賀・びわ湖を楽しむEXサービス会員向けの「EX旅先予約」がキャンペーンの目玉です。
東海道新幹線と宿泊のセットプラン
「旅パック」は、東海道新幹線と宿泊がセットになったジェイアール東海ツアーズのお得な旅行商品で、宿泊先はびわ湖を一望できる大津プリンスホテル、またはJR草津駅直結のホテルボストンプラザ草津から選択できます。
このプランの特典として、滋賀県が誇る「環境こだわり栽培」で育てられた安全・安心の近江米「みずかがみ」がおひとり様につき1合が宿泊先のホテルで受け取れます。関西での新幹線発着駅は新大阪・京都・米原駅から選べるため、万博会場へのアクセスも、滋賀観光も、どちらも便利に楽しめる設計となっています。販売期間は2025年10月30日まで、出発日は10月31日までです。
現地体験プランで滋賀を満喫
「滋賀・びわ湖を楽しむEX旅先予約」では、滋賀の魅力を満喫できる現地体験プランが用意されています。
滋賀県といえば、日本最大の湖・びわ湖を抜きには語れません。「Mother Lake」とも呼ばれるびわ湖の絶景を楽しむなら、琵琶湖汽船の「ミシガンクルーズ」がおすすめです。9時40分発と15時発の2便から選べ、湖上から眺める比良山系や比叡山の景色は格別です。パワースポット巡りなら「竹生島クルージング」(琵琶湖汽船)、ひこにゃんファンにはオーミマリンの「彦根城を眺めるミニクルーズ」も人気です。このプランは、ひこにゃんと新幹線のコラボレーションによるオリジナル御城印付きです。
また、滋賀県は歴史的な見どころも豊富です。歴史・文化体験では、世界遺産・比叡山延暦寺の拝観券と日本最長のケーブルカー「坂本ケーブル」の往復乗車券がセットになったプランがあります。
美しい庭園のリフレクションが楽しめる旧竹林院の拝観と「坂本ケーブル」の往復乗車券がセットになったプランもおすすめ。
国宝・彦根城と名勝・玄宮園の観覧券もあり、滋賀の歴史的建造物を堪能できます。
すべてのプランに、アンバサダーを務める西川貴教さんのクリアファイルまたは、 アクリルスタンドが付いてくるのも嬉しいポイントです。
滋賀の特産品が当たる!デジタルスクラッチキャンペーン
デジタルスクラッチで豪華賞品をゲット
キャンペーン期間中(6月30日~10月31日)、滋賀県内各所に掲示されている二次元コードを読み取ることで、デジタルスクラッチに参加できます。1日1回チャレンジ可能で、当たれば滋賀県の特産品がもらえます。
賞品は滋賀県が誇る逸品ばかりです。千成亭が提供する最高級ブランド牛「近江牛」は、きめ細かな霜降りと、とろけるような食感が特徴で、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキなど、お好みの調理法でお楽しみいただけます(抽選で5名様)。
炭火でふっくらと焼き上げた「うなぎ蒲焼」は、近江今津の名店・西友(にしとも)が作る関西風の本格派です(抽選で5名様)。また、滋賀の伝統的な味わいを楽しめる「近江つけもの 山上(やまじょう)」の漬物セットも用意されています(抽選で25名様)。
Wチャンスのハッシュタグキャンペーン
スクラッチが外れてもがっかりする必要はありません。「#滋賀県観光キャンペーン」を付けて、滋賀観光の思い出をX(旧Twitter)に投稿すれば、Wチャンスとして近江米が当たるハッシュタグキャンペーンに参加できます。
参加方法は簡単です。まず、スクラッチのハズレ画面からWチャンスキャンペーンにエントリーし、観光の思い出を指定ハッシュタグを付けて投稿します。そして「@siga_biwako」をフォローすれば完了です。当選者にはDMで連絡が届きます(抽選で5名様)。
滋賀県の豊かな自然とびわ湖の恵みを受けて育まれた「近江米」は、環境に配慮した「環境こだわり農業」で栽培された、安心・安全なお米として人気です。
お得に巡る!クーポン&パス情報
滋賀観光をさらにお得に楽しむための、各種クーポンやパスも充実しています。
「いこうぜ♪滋賀・びわ湖クーポンブック」は、2025年10月31日まで利用可能で、県内の観光施設や飲食店で使えるお得なクーポンが満載です。
鉄道で滋賀を巡るなら「鉄道版ビワイチパス」がおすすめです。JR琵琶湖線などが乗り放題になり、びわ湖を一周する鉄道旅が楽しめます(〜2025年9月30日)。
比叡山観光には「比叡山おでかけパス」が便利です。京阪電車や叡山電車、ケーブルカーなどがセットになったお得なパスで、10月31日まで利用できます。
さらに、国スポ・障スポの観戦者向けには「満腹フェア」も実施予定です。観戦ガイドブックを提示すれば、県内の飲食店で特別サービスを準備しています。
まとめ
2025年の関西は、大阪・関西万博と滋賀県の国スポ・障スポという2つのビッグイベントで大いに盛り上がっています。この絶好の機会に、「Wでいこうぜ♪滋賀・びわ湖」キャンペーンを活用して、滋賀の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
お得なツアー商品、多彩な現地体験プラン、滋賀県の特産品が当たるスクラッチキャンペーン、そして各種クーポンやパス。これらを組み合わせれば、万博観光と合わせて、忘れられない関西旅行になること間違いなしです。
海と川でつながる大阪と滋賀。2025年は、このつながりを体感しながら、関西の魅力をWで楽しむ特別な年になりそうです。さあ、あなたも「Wでいこうぜ♪滋賀・びわ湖」で、新しい滋賀の魅力を発見してください!
SHARE
PROFILE

タビノリSTAFF
『タビノリ』は、旅の楽しさは、旅のはじまりである「移動」から、旅前の準備、ふとした寄り道、車窓から見つけるお気に入りの風景など、旅の余白に目を向け発信していくメディアです。また、旅をその周縁のものと組み合わせ、定番の旅先や新しい旅の提案などを仕掛けていきます。
『タビノリ』は、旅の楽しさは、旅のはじまりである「移動」から、旅前の準備、ふとした寄り道、車窓から見つけるお気に入りの風景など、旅の余白に目を向け発信していくメディアです。また、旅をその周縁のものと組み合わせ、定番の旅先や新しい旅の提案などを仕掛けていきます。