BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

【9/22発売】ランドネ11月号の特集は「世界が変わる山小屋泊」です!

9月22日(月)発売『ランドネ11月号』の特集は、「世界が変わる山小屋泊」。

山を歩き、たどり着いた山小屋には、人の温もりと優しさが溢れ、だれもが安堵できる空間が広がっています。温かい食事に、安心して眠ることができる布団。けれどそれは、当たり前のようで、当たり前ではないこと。自分の足で歩き目指す“非日常”には、たくさんの人の努力と想い、つないでいきたい“山の世界”があります。

山小屋に泊まる体験は、山の世界を知ること。今回の特集では、山小屋泊の魅力と、その先に広がる山の世界の歩き方のヒントをお届けします!

 

\ランドネ 2025年11月号のご購入はコチラ/

世界が変わる山小屋泊

▲山小屋で一夜をすごすと、自分だけの新しい扉を開く瞬間があります。窓から見える景色や、山小屋の灯りの下での団らん、山小屋が提供してくれる心温まる食事など、当たり前のようで当たり前ではない環境のなかで、新たに見つけられる大切なものがあるはずです。

深い緑の森を抜け、青い屋根を目指して

▲サウナ好きとして知られているタレント・女優の清水みさとさんが、新潟県の妙高へ。旅の目的は山頂ではなく、青い屋根が印象的な山小屋「黒沢池ヒュッテ」。まだ山歩きの経験があまりない彼女が、山での時間に身も心もゆだねて感じたものとは。

山小屋のいま

▲コロナ禍を経て、山小屋は新しい姿を見せています。北アルプス・燕山荘の“静かな夜”、八ヶ岳・双子池ヒュッテの室内テント泊やキャッシュレス化、富士山・太子舘の安心感ある寝床と換気設備。それぞれの工夫の裏には、山小屋を守り続けるご主人たちの思いがありました。

山小屋泊になにを持っていく?

▲山小屋泊はテントや寝袋を持たないぶん、なにを持っていくかを考えるのが楽しみ。温泉を目指すリラックス重視の装備、デザインや質感にこだわった道具、気分を上げるカラーアイテムや長く使い込んだ相棒まで、工夫は人それぞれ。山好きさん6人のパッキングをのぞけば、思わず山道具に手を伸ばしたくなります。

私たちが山小屋で働く理由

▲山小屋で働く理由は、人の数だけあります。毎日変わる絶景に魅せられた人、父との思い出の山に導かれた人、尾瀬のグルメに惹かれて厨房に立つ人…。燕山荘、尾瀬小屋、穂高岳山荘、三俣山荘で出会った彼らの言葉に触れると、山小屋という場所が持つ温かさと、そこにしかない出会いの魅力に気づかされます。

標高2,996mで食べる極上の山ごはん

▲標高2,996mの穂高岳山荘で、山小屋とは思えない特別なランチが誕生しました。マウンテングルメラボとコラボし、鶏と舞茸のシェリー煮込みなど、山の制約を生かした一皿を提供。険しい道のりを歩いてたどり着いた空気や景色が、料理の味わいをさらに深めてくれます。そこで出会う笑顔や時間までもが、ごちそうの一部。山で味わう一皿を体験してみませんか?

三俣山荘がつなぐ山の風景

▲北アルプス・三俣山荘で行われている「道直しプログラム」。登山道は自然にあるようで、じつは多くの人の手で守られてきました。石を運び並べ、雨水の流れを考えながら道を整える作業は、小さな一歩が未来の景色につながる体験。参加者の声からは、山を歩くことの重みや自然へのまなざしが伝わってきます。山を歩く一歩の重みを知ることで、次に目にする風景が少し違って見えるかもしれません。

私の好きな秋の山歩き

▲秋の山は、澄んだ空気と紅葉に包まれる特別な季節。磐梯山では猪苗代湖の絶景、巻機山では黄金色の草紅葉と星空に心が躍ります。大杉谷は岩壁と清流の迫力、大台ヶ原ではご来光のパノラマに出合えるひとときも。彩り豊かな景色にふれる秋山歩き――次の休み、あなたはどの山を目指しますか?

地球の美しさを知る“散歩道”

▲世界中のハイカーが憧れる、ニュージーランド・フィヨルドランド国立公園のミルフォード・トラック。全長53.5kmの道には、苔むす森や氷河の谷、固有種の花々、そして無数の滝が続きます。旅したのはアウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さん。霧に包まれたマッキノン峠や黄金色に輝く草原など、神々しい風景に出会いながら、4日間のトレイルを歩いた記録を紹介しています。

 

\ランドネ最新号のご購入はコチラ!/

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load