BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

【イベント参加者募集!】“世界にひとつ”のコトパクシを背負って、仲川希良さんと歩く福岡の山

「Gear for Good」をコンセプトに掲げるアウトドアブランド「コトパクシ」と、ランドネがコラボし、福岡でコラボイベントを開催します!ゲストにお迎えするのは、里山から雪山まで幅広くフィールドに親しみ、その魅力を伝えるモデル/フィールドナビゲータ―の仲川希良さん。コトパクシのアイコン「Del Dia(デル・ディア)」シリーズのバックパックを実際に背負っていっしょに山を歩く特別な1日です。世界でひとつだけのカラーリングを、試してみませんか?

応募はこちらから

コトパクシとは

2013年にアメリカのソルトレイクシティで誕生したアウトドアブランド。環境への配慮や、貧困に苦しむ人々のサポートに力を入れています。限られた資源を大切に使い、無駄を減らしながら、新しい価値を生み出す。その姿勢は、ブランドのコンセプトである「Gear for Good」に込められています。アウトドアの楽しさを広げながら、自然や社会にとっても“よい選択”をしていこう。そんな思いが詰まったプロダクトが、ファンを増やし続けています。

今回のイベントでは、そんなコトパクシのバックパックを背負って、実際に歩きながら機能性や心弾むデザインを体感。レンタルするのは、ブランドのアイコンであるデル・ディアシリーズのバックパックです。製品をつくる過程で生まれる残布を活用し、職人のその日の感性で配色を決めるため、ひとつとしておなじものがありません。どんなカラーに出会えるかも、当日のお楽しみです!

立花山を歩く、小さな山旅

イベントの始まりは、4月にオープンした「コトパクシテンジン」から。カラフルな製品に囲まれ、コトパクシの世界観を体感したあと、福岡市内からのアクセスもよい立花山へ。最高標高367mながらも、3つのピークをめぐり、ちょっとした縦走気分を味わえるルートです。天気がよければ、山頂からは玄界灘のきらめく海も!町のすぐそばで、山と海とのつながり感じられるのが魅力です。

当日は、ガイドの佐藤玲奈さんから、自然へのインパクトを減らす歩き方や、山と海の関係性についてのお話も。ただ登るだけではない、私たちの一歩が自然に与える影響、そして私たちの暮らしそのものが、山や海とどう結びついているのかについて、考えるきっかけにもなるはずです。

 

ゲスト モデル/フィールドナビゲータ―・仲川希良さん

テレビや雑誌、ラジオなどに出演。里山から雪山まで幅広くフィールドに親しみ、その魅力を伝える。一児の母。著書に、『わたしの山旅 広がる山の魅力・味わい方』『山でお泊まり手帳』など。ランドネ本誌・WEBで「親子でやさしい外あそび」を連載。
https://www.instagram.com/kiranakagawa/

ガイド 佐藤玲奈さん

長野県大町市在住の山岳ガイド。夏は北アルプスを中心に、冬はバックカントリースキーガイドとして活動。アウトドアを知り尽くしたガイドならではの視点で、自然をより深く楽しむヒントを教えてくれます。
https://yamakkoguide.sunnyday.jp

“世界にひとつ”のコトパクシを背負って。仲川希良さんと歩く福岡の山

開催日:2025年11月3日(月・祝)
参加費:4,000円
(ガイド料、イベント運営費、保険料含む)
※集合場所までや登山口までの交通費は自己負担となります。

集合:コトパクシテンジン
解散:下原登山口
募集人数:10名(抽選)

応募締め切り:2025年10月10日 (金) 23:59
当選のご連絡 :2025年10月15日 (水) まで

※当選者にのみ、ランドネ編集部のメールアドレスよりご連絡させていただきます。

応募はこちらから

スケジュール(予定)

09:15 警固公園 集合
到着された方からバックパックのセレクト
09:30 コトパクシテンジン
コトパクシについてや商品のご紹介
10:00 出発(天神駅~貝塚駅 貝塚駅~九産大前駅)
11:00  登山口 :下原登山口(途中で1時間ほどお昼休憩)
15:00  下山:下原登山口(歩行時間3時間)
15:30  解散

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load