BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

山は最高のレストラン!おいしい理由はこれだった

「あの山で食べた、あの味が忘れられない」という思い出がある人も多いのではないでしょうか?Mt.ランドネメンバーの“山と食”に関するエピソードを紹介します!

高級レストランを超える⁉思い出の山ごはん幸せな記憶 

先日、“山に持って行けるレストランクオリティの山飯”を作られている、マウンテングルメラボのおふたりの話をお聞きしました。 もっとも印象に残った言葉が、冒頭の「山は最高のレストラン」。 最高のロケーションに、最適なコンディションで訪れることができる。 

本当にその通りだと思いました。 

思えば、私の山の記憶は食べものとともにあることが多い。 蝶ヶ岳へ向かう途中で食べた「徳澤園の窯焼きピザ」、大晦日をすごした「西穂山荘のラーメン」、雪景色の中並んだ「ヒュッテ入笠の牛赤ワイン煮」。夏の北アルプス縦走で、濡れた衣服を着替えて外の嵐を見ながら飲んだ「三俣山荘のサイフォンコーヒー」も格別でした。 

どれも、思い返すたび、幸せな気持ちで満たされます。 

いつも真剣勝負!~山行強度と腹具合見極め 

山では、食べたもので体が動くことを強く意識します。ときには下山メシの楽しみのために、山では行動食だけですごす日も。そのため、自分にどれだけエネルギーが残っているか、体の声をよく聞き、過不足なくエネルギーを摂ることにも注力します。 

最近のヒットは、神津島の天上山を登ったとき。宿近くの藤屋ベーカリーで朝購入したパンのおいしさが、そのときの自分の心とお腹の空き具合にぴったりハマり、友人と最高のランチができました。 

山は危険ともとなり合わせ。歩くこと、食べること、そのときどきに集中しているからこそ、きちんと味わって食べることができる。これからも、心とお腹の両方を満足させる山ごはんを追求していきたいと思います。 

SHARE

PROFILE

Mt.ランドネメンバー

Mt.ランドネメンバー

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

No more pages to load