BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

山シャツが好き!~わたしは夏でも山シャツ派~

いま、山歩きを楽しむコーディネートに欠かせない、といっても過言ではない山シャツ。Mt.ランドネメンバーのお気に入りの山シャツとは?

シャツが好きなのにはワケがある!

わたしは登山を始めた25年前くらい前から、シャツスタイルで山に登るのが好きでした。もともときちんと感があり体型を選ばないシャツが好きで、チェックやストライプ柄はかわいくとてもおしゃれに見えます。しかし、そのころは山シャツといえるものはほとんどなく、薄手の麻や綿ポリ混紡素材のもので代用。快適とはほど遠く、早く機能性に優れる本格的な山シャツが出てこないかとずっと待ち望んでいました。

そしてここ数年、ようやくいろいろなブランドが山シャツに力を入れ始め、選び放題の時代がやってきました!

吸湿速乾性に優れ、シャツの素材とアンダーウエアの組み合わせでさまざまな温度帯に対応でき、ボタンを開け閉めすることでベンチレーションの役目になり、襟を立てれば日焼け防止や寒さ対策にもなる。まさに「言うことなし!」です。

この夏活躍しているわたしの山シャツ

選び放題の時代となり、山シャツに渇望していたわたしは、その反動からたくさんシャツを収集しています。その中から今年の夏、とくに活躍している3着をご紹介します。

(写真左から)

【かわり芽】風をまとうふんわり半袖シャツ
薄手のポリエステル素材でさらりと気持ちよく、広い袖口と両脇の深いスリットで風通しは抜群。形がすごくかわいい。

【山と道】メリノシャツ
メリノウール素材で消臭、調湿機能に優れ、さらりと肌触りがよく、着た瞬間ひんやり気持ちよい。ギンガムチェックがツボ。

【RIDGE MOUNTAIN GEAR】ベーシックロングスリーブシャツ
ポリエステル素材のサッカー生地で肌離れがよく、通気性とストレッチ性に優れることから着ていてとても楽。ストライプがシュッとした印象でおしゃれ。

さぁ、お気に入りのシャツを着て、どの山に行きましょう?わくわくしますね!

SHARE

PROFILE

Mt.ランドネメンバー

Mt.ランドネメンバー

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

No more pages to load