
【100楽山/くじゅう連山】めざすは満天の星空が見える場所!私の好きな夏の山歩き

ランドネ 編集部
- 2025年08月21日
気温の高い日が続いている今日この頃、心と体のリフレッシュのために夏の山歩きを満喫したい方も多いのではないでしょうか。
当記事では、山をこよなく愛する5人のインフルエンサーの方に、「お気に入りの山」と「私の好きな夏の山歩き」を紹介していただきます。 今回は、九州を拠点に山歩きを楽しんでいるmikiさんに教えていただきました!
森のなかでゆったりと自然を堪能
山歩きのなかで私が一番楽しみにしているのは、自然の美しさを楽しむことです。くじゅう連山の玄関口である長者原の木道を進んでいくと、緑のトンネルのような木々に囲まれた山道が続いています。
森のなかをどんどん歩いていくと、木漏れ日が差す場所にベンチが見えてきます。ベンチに腰を下ろし、五感を研ぎ澄ましていると、鳥のさえずりや葉が風に揺れる音、土の匂いが感じられます。

木々の隙間から差し込む木漏れ日が、木に影をおとし、キラキラと輝く葉っぱの影にうっとり。思わずカメラのシャッターを切る手が止まりません。
夏の夜空と山歩きを楽しむ旅
そしてもう一つ。夏の夜といえば、やっぱりペルセウス座流星群。この日は、一年でいちばん星が美しく見える日を聞きつけて、車を走らせました。
目指したのは牧ノ戸峠の駐車場。車を降りて空を見上げると、そこには満天の星空が広がっていました。普段では見られない光景にとても感動しました。あの光景はいまでも忘れられません。
天狗ヶ城を目指して、一歩ずつ足を進めます。登る途中、夜空には流れ星がいくつも流れていました。あまりにもきれいで、その度に思わず立ち止まって空を見上げていました。そして山頂に到着。8月とはいえ、寒さを感じる山頂では、体を小さくして暖をとりながら日の出を待ちます。
太陽が登り始めると、山々が太陽の光を受けて、顔を出し始める瞬間はとても絶景でした。空が明るくなると同時に、またゆっくりと歩き始めます。天狗ヶ城から中岳、御池を通り下山。
下山し始めると気温が高くなって汗ばむくらいに。そんなときは牧ノ戸峠の売店で、ブルーベリーソフトクリームを。ブルーベリーが濃厚なソフトクリームは、疲れた身体に染み渡ります。
夏ならではの、くじゅう連山の魅力を堪能!
今回は2つのルートでの楽しみ方を紹介しました。夏は年々暑くなり、なかなか登山に行く頻度が減ってしまっていますが、山には夏ならではの景色や楽しみ方があります。その一つの参考になればうれしいです。皆さんも、夏の山歩きを楽しみましょう!
おすすめルート
長者原登山口〜法華院温泉山荘、牧ノ戸峠~天狗ヶ城
紹介してくれたのは
miki
山や海、季節の景色に触れながら、自然のなかですごすひとときが好きです。アウトドアや旅、日常の小さな発見をシェアしながら、心がすこし豊かになるような発信をしています。
Instagram : @_miki0801
SHARE
PROFILE

ランドネ 編集部
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。