
高みを目指すだけが山旅ではないけれど。長い山旅人生で、それぞれのピークを目指す話

Mt.ランドネメンバー
- 2025年07月26日
夏こそ高いの上を目指す、という人もきっと多いなか、自分のペースで身近な場所を歩いたり、のんびりとおうちで山に思いを馳せることも、おすすめの楽しみ方です。Mt.ランドネメンバーのこの夏の山の歩き方は?
それぞれの夏山事情。今年はさまざまです
今年の「山の日」ももうすぐ!夏山シーズン真っ盛りですが、みなさん山登りを満喫していますか?
山トモ同士でも、今年は「どこに行く?」「行ってきた?」と、情報交換をする季節ではないでしょうか。私の山トモのなかには、今年の夏山登山はおやすみするという人が複数いました。ご家族の都合だったり、ご自身の体調回復を優先にしたいという人だったり。事情は人それぞれですが、“山好き”でいるあいだは、心はひとつに繋がっている。また近いうちに、一緒に登れる日が来ると信じているし、山はきっと待っていてくれると思うのです。
身近な自然とつながる、ランドネっぽいピークハント?
今回、山トモの話を聞いていて、コロナ禍で外出制限があったときに楽しんでいた「グレーピークハント」を思い出しました。あのころ、「いつかまた登れるなら、どこに行こう?」と、登山アプリの地図を眺めていて、いつもと違う色で記された山頂マークを見つけたのです。
「グレー」と聞いて、怖いイメージをもつ方もいるかもしれませんが、決められた登山道から離れるような危険な山歩きではなく、市街地や公園の中にある山頂を目指して歩くものです。
ピークハントにこだわることは、ランドネ的ではないかもしれませんが、無理せず身近な自然とつながれる点が“ランドネっぽい”なあとも感じます。山トモにも勧めたり、一緒に出かけたりしようかと思っています。
SHARE
PROFILE

Mt.ランドネメンバー
山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。
山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。