
ランドネ編集部が厳選!温泉山旅の思い出を彩る土産ものガイド

ランドネ 編集部
- 2025年07月21日
ふもとの町で見つけた、山旅の思い出をより濃くする温泉ならではのお土産をランドネ編集部が厳選!登りたい山とともにご紹介します。
ここでは最新号のランドネ8月号から「てぬぐい」をピックアップ!本誌では「入浴剤」「せっけん」「フェイスマスク」のお土産も掲載しているので、ぜひご覧ください。
山旅に欠かせない、頼れる一枚「手ぬぐい」
実用的なのはもちろん、 彩り豊かな柄も楽しみたい。
1.出羽三山/山形県鶴岡市
鶴岡の名所でスタンプを集めて、オリジナル手ぬぐいを作ることができる。スタンプは出羽三山やさくらんぼ、だだちゃ豆など地元名物がモチーフの全18種。手ぬぐいの販売場所は「つるおか観光ナビ」で確認を。
- 手ぬぐいスタンプ帳¥1,100(DEGA M鶴岡ツーリズムビューロー)
2.ドンデン高原/新潟県佐渡市
古きよき銭湯をイメージし、富士山と江戸の女性を描いた一枚。こっそりと紛れているムジナ(タヌキ)もキュート。佐渡の温泉めぐりにぜひ。全3色展開。取扱店舗は、みらい商店のインスタグラムにて確認を。
- 温泉(Oh!湯~)¥1,500(みらい商店)
3.くじゅう連山/熊本県南小国町
黒川温泉郷の地域の恵みからパンを作る「AuPan&Coffee」のオリジナル手ぬぐい。パンとコーヒーを軸に、黒川温泉や黒川温泉を囲む山々、地域の食材などがモチーフになっている。店頭とECサイトで購入可能。
- AuPan&Coffeeオリジナル手ぬぐい¥1,980(アウパンアンドコーヒー)
4.虚空蔵山/佐賀県嬉野市
雷のように流れ落ちる「轟の滝」や「肥前吉田焼」の器、ふわふわな「嬉野湯豆腐」など、嬉野温泉の魅力を詰め込み、使うたびに旅の思い出がよみがえる手ぬぐい。カラフルな色使いもかわいい。旅館吉田屋で購入可能。
- YOSHIDAYAオリジナル手ぬぐい~うれしの温泉歩き~ ¥1,760(ヨシダヤ)
\ランドネ 2025年8月号のご購入はコチラ/
SHARE
PROFILE

ランドネ 編集部
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。