
利尻山/諏訪高尾山/的形アルプス/七尾山|アウトドアショップに聞く全国フィールド情報|PEAKS 2025年9月号

PEAKS 編集部
- 2025年07月25日
INDEX
地元のフィールドのことは、地元のアウトドアショップに聞くのがいちばん!
今回も、4軒のショップに教えていただきました。
編集◉PEAKS編集部
写真提供◉01.アウトドア&ライフショップ、レジャーズ、ハイマートベルクジェームスマウンテン、アウトドアベースサンポ
「PEAKS 2025年9月号(No.174)のAmazonでのご購入はこちら
\今回、ご紹介いただいたフィールドはこちら!/
一度は訪れてほしい“利尻富士”
標高1,721mの独立峰、利尻山は「利尻富士」とも呼ばれ、日本百名山のひとつ。島の中央にドーンとそびえ立つ姿はとにかくかっこよく、海に囲まれた360度の展望は唯一無二。この写真は約3年前、自転車をフェリーに載せてバイクキャンプしつつ初訪問したときのものです。離島のためヒグマの心配もないので、日の出の瞬間を見るべく、まだ暗い時間から出発して利尻登山をしました。山人生のなかでも間違いなくベストな雲海と日の出の瞬間を見られました。
【SHOP INFO】北海道/01.Outdoor&Life Shop(イチ・アウトドアアンドライフショップ)
・北海道札幌市中央区北8条西20丁目1-7 W&B SOUEN A棟2F
・TEL.011-624-6967
・https://www.ichi-ezo.com
・Instagram:01.outdoor_life_shop

手軽でよい山、岡谷市の“高尾山”
「高尾山」といえばだれしも東京の山を思い浮かべるでしょう。しかしマイナーな里山、低山を含めると「高尾山」は数多く存在しています。高尾山と名のつく山は数座登っていますが、眺めが美しく、手軽で気軽に登れる高尾山が長野県岡谷市にあります。それは諏訪高尾山。天竜川の右岸、山頂にはかつて山城も築かれ、諏訪湖と岡谷市を一望できます。諏訪湖の向こう側には霧ヶ峰から八ヶ岳山脈を展望。登山口から山頂まで30分!高尾山の名に恥じぬ、手軽でよい山です。
【SHOP INFO】長野県/LEISURES(レジャーズ)
・長野県安曇野市明科七貴5815-4 モノリストレーラーハウス
・TEL.070-1308-7340
・https://www.leisures-hcls.com
・Instagram:leisures_hcls

約10kmの中に11座!大贅沢ルートの「的形アルプス」
兵庫県姫路市の的形(まとがた)駅から周回で里山、竹林、海を一挙に楽しめるご当地アルプス「的形アルプス」。なんと約10kmで11座も踏めてしまいます。一番高い「坂の山」でも標高110.7m。海抜0m付近も歩くことができるこの土地ならではのルートです。満潮になると歩けなくなる道もあるのでご注意を。眺望のよい場所はもちろん、ベンチやひと休みできる場所も多く、お気に入りのご飯を持っていって楽しむこともできます。日の出に合わせてスタートすると、さらに絶景を楽しめますよ!
【SHOP INFO】兵庫県/ハイマートベルク ジェームスマウンテン
・兵庫県神戸市垂水区東垂水町762-667 2F
・TEL.078-753-6301
・https://heimat-berg-kakogawa.work
・Instagram:heimatberg_james_mountain

頂上から見るのは、かつて殿様も眺めた景色!
七尾山は、地元民から愛されている山。中腹の住吉神社までは300段以上の階段をひたすら登ります。この階段が地味にキツいのですが、見える景色が徐々に変わり、気づけば神社へ。そこから先は、昔々この土地を治めていた益田氏の城、七尾城跡を登ります。頂上の本丸跡から望む益田の街と日本海は最高の景色。「きっと殿様も、こんな景色を眺めていたんだな~」と思いながら食べる山ご飯は格別においしい!地元の有志による整備が行なわれており、とても歩きやすい山道です。
【SHOP INFO】島根県/アウトドアベースSunpo(サンポ)
・島根県益田市東町19-35
・TEL.0856-25-7801
・https://outdoorbase-sunpo.comhttp://od-elk.com
・Instagram:outdoorbase_sunpo

※この記事はPEAKS[2025年9月号 No.174]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
▼PEAKS最新号のご購入はAmazonをチェック
- CATEGORY :
- BRAND :
- PEAKS
- CREDIT :
-
編集◉PEAKS編集部
写真提供◉01.アウトドア&ライフショップ、レジャーズ、ハイマートベルクジェームスマウンテン、アウトドアベースサンポ
SHARE
PROFILE

PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。