
ひとりでどんな旅してますか?ソロ登山のテント泊スタイル【登山インフルエンサー ちゅーたさんの場合】|PEAKS 2025年8月号

PEAKS 編集部
- 2025年07月08日
INDEX
山旅の仕方はひとそれぞれ。とくにひとり旅はその趣向が現れやすいだろう。
道具選びから持って行くアイテム、その人のこだわりなどから個性が垣間見える。
今回はスタイルが異なるソロハイカー5人のテント泊装備を紹介。装備組み立てのヒントに!
編集◉PEAKS編集部
文◉阿部 静
写真◉宇佐美博之
「長旅を快適に楽しめる工夫をしています」
日帰り登山から長旅まで、どんな山旅もひとりで楽しんでしまうちゅーたさん。ひとりのときは公共交通機関を駆使して旅をするのでその点でも工夫しているという。
「温泉セットなど下山後の荷物もすべて持ち歩くので装備はなるべく兼ねられるようにしています。たとえば下山後の着替えは登山中の予備の着替えを兼ねています。また下山してからの街歩きのじゃまにならないよう、荷物はなるべくコンパクトになるようにしています。一昨年のゴールデンウィークは10日間あったので高島トレイルを3泊4日で80km、大峯奥駈を3泊4日で120km、鈴鹿セブンサミット全縦走を1泊2日で45km歩いてきましたが、それぞれ1泊ずつ麓の街歩きを挟んでいるので」
長旅を好むちゅーたさんならではの工夫はほかにもある。
「着替えや予備の保温着などは防水のためにチャック付きのビニール袋に入れていますが、パッキングの重みで潰れて圧縮袋になるんです。またチャック付き袋はコンビニ袋のようなカシャカシャ音が出ないので早出のときもまわりの迷惑になりません」
いっぽう、バックパックも33ℓと小さく装備はコンパクトに収める工夫はしているが、食材はしっかり持つ派だという。
「1日目用に肉は必ず持っていきます。お米も炊きますね。ビールは4本以上持っていきます!」
テント場でビール片手に楽しむ姿が目に浮かんできそうだ。
バックパック&シューズ
パーゴワークス/バディ33SP
1泊以上はコレで行く。33ℓだが意外にたくさん入り、上部自重のため長時間背負いやすい。旅の相棒「ヤギ太郎」を必ず連れて、ソロのときは映り手に。
■BASE WEIGHT「7.5kg」■
ホカ/スピードゴート
何年も履いている。年間2足は履き潰してしまうので安いときにまとめ買い。ソールが厚いためクッション性が高くグリップ性も抜群。ゴアなしが好み。
ポイント3選
①装備は基本ジャンル分けしてチャック付きビニール袋に入れ、ボディシートやドライシャンプーは日数分だけ小分けに携行。ファンデーションも必要な分だけコンタクトレンズ入れに入れている。
②お尻の保温は要らないのでダウンパンツは持たずに短パンにレッグウォーマーを合わせる停滞スタイル。
③生野菜と浅漬けの素などほっこりする味の調味料を持っていく。最近は味噌きゅうりにハマっていて塩分・水分補給として行動食にも。
2泊3日「この夏歩きたい縦走ルート」南アルプス・仙丈ヶ岳~ 熊ノ平~ 塩見岳~ 蝙蝠岳~ 転付峠の装備
①スリーピングマット ホームセンターで購入したウレタンシート ②③テント ニーモ/ホーネットオズモ2P ④スリーピングバッグ モンベル/ダウンハガー800#5ハーフレングス ⑤テント場サンダル ゼロシューズ/アクアクラウド ⑥フロアシート タイベックシート ⑦シュラフカバー SOL /エスケープビビィ ⑧テントの結露取り用スポンジ ⑨テントのペグ ⑩熊鈴、充電器類 ⑪ヘッドランプ ブラックダイヤモンド/スポット400ランタン キャリーザサン/ソーラーパフ ⑫ゴミ袋、予備のビニール袋、洗濯ばさみ ⑬ウォーターボトル ナルゲンボトル1ℓ ⑭ウイスキーボトル200㎖ ⑮ウォーターキャリー プラティパス2ℓ ⑯クッカーを包んでまとめるための手ぬぐい ⑰クッカー パーゴワークス/トレイルポットS900 ⑱カトラリー コールマンのフォーク ナイフ ⑲まな板、除菌アルコールシート ⑳カップ ウィルドゥ/フォールダーカップ ㉑バーナー プリムス/ウルトラバーナーP-153 ㉒レインジャケット フォックスファイヤー/クレストクライマージャケット レインパンツ フォックスファイヤー/クレストクライマーパンツ ㉓保温着 ホグロフス/エッセンスダウンフード、ゾラリ/エアグリットフリース、モンベル/トレールレッグカバーライト ㉔予備の保温着 モンベル/スーパーメリノウールライトウェイト、野口五郎小屋Tシャツ、ネックウォーマー、マーモット/ウール混レッグウォーマー、ハイカートラッシュのソックス ㉕ウインドシェル ホグロフス ㉖グローブ フォックスファイヤー/グラベルグリッパー、100円ショップのウール手袋 アームカバー モンベル/トレールアームカバーライト バフ ㉗折りたたみ傘 ㉘エコバッグ ㉙トレッキングポール モンベル/ U.L.フォールディングポール113 ㉚ファーストエイドキット ㉛スキンケアセット ㉜日焼け止めクリーム ㉝山小屋スタンプ帳、地図 ㉞トイレットペーパー ㉟温泉セット Tシャツ、下着、手ぬぐい
PROFILE 登山インフルエンサー・ちゅーたさん
2013年から登山を開始。国内の山はほとんど登り、ネパールのランタン谷やニュージーランドのリース&ダート・トラックなど海外の山も歩いている。NHKで放送の「にっぽん百名山」にも出演。


※この記事はPEAKS[2025年8月号 No.173]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。
**********
▼PEAKS最新号のご購入はAmazonをチェック
SHARE
PROFILE

PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。