BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
福光俊介

Bicycle Club

福光俊介

サイクルジャーナリスト。サイクルロードレースの取材・執筆においては、ツール・ド・フランスをはじめ、本場ヨーロッパ、アジア、そして日本のレースまで網羅する稀有な存在。得意なのはレースレポートや戦評・分析。過去に育児情報誌の編集長を務めた経験から、「読み手に親切でいられるか」をテーマにライター活動を行う。国内プロチーム「キナンサイクリングチーム」メディアオフィサー。国際自転車ジャーナリスト協会会員。

NEW

[ 福光俊介の記事 ]

スーパーマン・ピドコックがシクロクロス世界選手権で圧勝! 女子はフォスが返り咲き

スーパーマン・ピドコックがシクロクロス世界選手権で圧勝! 女子はフォスが返り咲き

2022.01.31

ニッツォーロ加入のイスラエル&アンテルマルシェ2022年体制|ロードレースジャーナル

ニッツォーロ加入のイスラエル&アンテルマルシェ2022年体制|ロードレースジャーナル

2022.01.29

ツール・ド・フランス2023は国境を越えスペイン・バスクからスタート、誘致に約15億円

ツール・ド・フランス2023は国境を越えスペイン・バスクからスタート、誘致に約15億円

2022.01.27

ツール覇者、ベルナルがトレーニング中の事故で大腿骨などを骨折! 復帰まで数カ月か

ツール覇者、ベルナルがトレーニング中の事故で大腿骨などを骨折! 復帰まで数カ月か

2022.01.25

フランス伝統の2チーム、ツールへ視界は良好 AG2R&グルパマ2022年体制|ロードレースジャーナル

フランス伝統の2チーム、ツールへ視界は良好 AG2R&グルパマ2022年体制|ロードレースジャーナル

2022.01.21

ポガチャルの目標はツールとブエルタ、新城も始動。UAE&バーレーン2022年体制|ロードレースジャーナル

ポガチャルの目標はツールとブエルタ、新城も始動。UAE&バーレーン2022年体制|ロードレースジャーナル

2022.01.15

得意のクラシックとスプリントで勝利量産へ クイックステップ&ロット2022年体制|ロードレースジャーナル

得意のクラシックとスプリントで勝利量産へ クイックステップ&ロット2022年体制|ロードレースジャーナル

2022.01.08

“チームの顔”トーマス&ログリッチが契約延長。イネオス&ユンボ2022年体制|ロードレースジャーナル

“チームの顔”トーマス&ログリッチが契約延長。イネオス&ユンボ2022年体制|ロードレースジャーナル

2021.12.25

カザフスタンではなくカザクスタン? 自転車ロードレース界で議論されるカタカナ表記

カザフスタンではなくカザクスタン? 自転車ロードレース界で議論されるカタカナ表記

2021.12.23

ブエルタ2022全貌解明! ポガチャルらの出場意向でどんなレースに?|ロードレースジャーナル

ブエルタ2022全貌解明! ポガチャルらの出場意向でどんなレースに?|ロードレースジャーナル

2021.12.18

ニバリがキャリアの総まとめへ、バイクエクスチェンジ&アスタナ2022年体制|ロードレースジャーナル

ニバリがキャリアの総まとめへ、バイクエクスチェンジ&アスタナ2022年体制|ロードレースジャーナル

2021.12.11

2022年UCIワールドチーム・プロチームが決定、クベカはライセンス発給ならず

2022年UCIワールドチーム・プロチームが決定、クベカはライセンス発給ならず

2021.12.10

バルベルデが最終シーズン、モビスター&トレック・セガフレード2022年体制|ロードレースジャーナル

バルベルデが最終シーズン、モビスター&トレック・セガフレード2022年体制|ロードレースジャーナル

2021.12.03

MTB全日本選手権XCOは男女ともに新王者。男子は沢田 時、女子は橋口陽子

MTB全日本選手権XCOは男女ともに新王者。男子は沢田 時、女子は橋口陽子

2021.11.21

ジロ・デ・イタリア2022は過去に類を見ない山岳比重の3週間。コース全容が明らかに

ジロ・デ・イタリア2022は過去に類を見ない山岳比重の3週間。コース全容が明らかに

2021.11.15

ロード2021年シーズン世界ランク1位はポガチャル、ログリッチの牙城を崩す|ロードレースジャーナル

ロード2021年シーズン世界ランク1位はポガチャル、ログリッチの牙城を崩す|ロードレースジャーナル

2021.11.15

自転車をそのまま乗せられるバス「サイクルキャビン」が徳島で運用開始!

自転車をそのまま乗せられるバス「サイクルキャビン」が徳島で運用開始!

2021.11.05

ジロ・デ・イタリア2022はハンガリー開幕。序盤3ステージのコースが明らかに!

ジロ・デ・イタリア2022はハンガリー開幕。序盤3ステージのコースが明らかに!

2021.11.04

MORE