BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

初心者でも真っ直ぐ飛ばせる!やさしいドライバー7選【2025年最新版】

「ドライバーだけがどうしても真っ直ぐ飛ばない…」

「気持ちよく振り抜きたいのに、スライスしてOBばかり…」

「種類が多すぎて、どのドライバーが自分に合っているのか分からない…」

ゴルフを始めたばかりの方が、最初にぶつかる大きな壁がドライバーではないでしょうか。練習場では上手く打てても、コースに出ると緊張からか、大きく曲げてしまいスコアを崩してしまう。そんな悔しい思いをしている方も多いはずです。

その悩みは、最新のクラブを選ぶことで大きく改善される可能性があります。2025年の最新ドライバーは技術の進歩がさらに加速し、初心者の方でもミスに強く、やさしく真っ直ぐ飛ばせるように設計されたモデルが各社から登場しています。
この記事を最後まで読めば、あなたのゴルフを変える最高の一本が見つかります。

初心者がドライバーで失敗しないための3つの選び方

やさしいドライバーを選ぶためには、いくつか押さえておくべき重要なポイントがあります。デザインやブランドイメージだけで選んでしまうと、かえって難しいクラブを選んでしまう可能性も。以下の3つのポイントをしっかり確認しましょう。

ポイント1:ヘッド体積は「460cc」を選ぶ

ドライバーのヘッドの大きさは「体積(cc)」という単位で表されます。現在のルールでは上限が460ccと定められており、初心者の方は迷わずこの最大サイズのモデルを選びましょう。

ヘッドが大きいことのメリットは、主に2つあります。

  • スイートエリアが広い:スイートエリアとは、フェースの芯の部分のこと。ヘッドが大きいほどこのエリアが広くなるため、多少芯を外して打ってしまっても、飛距離のロスや方向性のブレを最小限に抑えてくれます。
  • 構えたときの安心感:大きなヘッドは、アドレスした(構えた)ときに安心感を与えてくれます。「しっかりボールに当たりそう」という気持ちが、力みをなくしスムーズなスイングにつながります。

ポイント2:ボールが上がりやすい「ロフト角10.5度以上」が基準

ロフト角とは、クラブを地面と垂直に置いたときのフェース面の角度のことです。この角度が大きいほど、ボールは高く上がりやすくなります。

初心者の方は、ロフト角が10.5度以上のモデルを選ぶのがおすすめです。ボールがしっかり上がると、キャリー(ボールが空中を飛んでいる距離)が伸び、総飛距離も出やすくなります。また、ボールが上がりやすいクラブは、同時につかまりやすく設計されていることが多く、初心者に多いスライス(ボールが右に曲がってしまうミス)の軽減にもつながります。

ロフト角とは?

フェース面の傾斜のこと。数字が大きいほどボールが高く上がりやすい。プロや上級者は9.5度などを使いますが、初心者は10.5度以上がやさしく感じられます。

ポイント3:シャフトの硬さは「R」か「SR」から試す

シャフトはクラブの”背骨”とも言える重要なパーツです。その硬さは「フレックス」と呼ばれ、主にL(レディース)・A(アベレージ)・R(レギュラー)・SR(スティッフレギュラー)・S(スティッフ)・X(エキストラスティッフ)といった記号で表されます。

自分のスイングスピード(ヘッドスピード)に合わない硬さのシャフトを使うと、タイミングが取りづらく、ミスの原因になります。一般的な成人男性の場合、まずは「R」か、少ししっかり振れる方なら「SR」を選ぶと良いでしょう。

ヘッドスピードの目安

  • 〜40m/s:Rフレックス
  • 40m/s〜43m/s:SRフレックス
  • 43m/s〜:Sフレックス

多くのゴルフショップにはヘッドスピードを計測できる機械があるので、一度測ってみてもいいかもしれません。

編集部が厳選!初心者向けドライバーおすすめ7選【2025年最新モデル】

ここからは、先ほどの選び方のポイントを踏まえて、編集部が厳選した、2025年に買える最新おすすめドライバーを7本ご紹介します。

1. TaylorMade Qi35 MAX(テーラーメイド キューアイサーティファイブ マックス)|究極の安定性に磨きをかけた最新モデル

項目 詳細
ブランド TaylorMade(テーラーメイド)
商品 Qi35 MAX ドライバー
参考価格 ¥99,000(税込)

前作で「慣性モーメント10K」という驚異的な安定性を実現したQi10シリーズの正統後継機。このQi35 MAXは、高い慣性モーメントを維持しつつ、フェース面上の重心点をさらに下げることに成功しました。これにより有効打点エリアがさらに拡大し、特にフェース下目でヒットした際の飛距離ロスを大幅に軽減します。とにかく曲げたくない、安定してフェアウェイにボールを運びたい初心者に最もおすすめしたい一本です。

2. PING G440 MAX(ピン G440 マックス)|「ブレない」PINGが「飛び」を追求

項目 詳細
ブランド PING(ピン)
商品 G440 MAX ドライバー
参考価格 ¥107,800(税込)

「曲がらない」ドライバーの代名詞PINGのGシリーズ最新作。G430で定評のあった究極の安定性はそのままに、2025年モデルのG440は「飛び重心」という新設計を採用し、飛距離性能をさらに強化しました。高い寛容性(MOI)と低スピンの強弾道を両立させることで、「ブレずに、さらに飛ぶ」を実現。心地よい打音も健在で、爽快なティーショットを約束してくれます。

3. Callaway ELYTE MAX FAST(キャロウェイ エリート マックスファスト)|新AIフェースが、あらゆるミスをカバーする

項目 詳細
ブランド Callaway(キャロウェイ)
商品 ELYTE MAX FAST ドライバー
参考価格 ¥88,000円前後

PARADYM Ai SMOKEシリーズからさらに進化したAIフェースを搭載したELYTE (エリート)シリーズ。その中でもMAX FASTは、軽量設計でパワーに自信のないゴルファーでも楽に振り抜けるモデルです。最新のAIが導き出したフェースは、どこに当たっても最適な打ち出し角とスピン量に補正してくれるため、ミスヒットに絶大な強さを発揮します。ボールが自然につかまり、高く力強いドローボールが打ちやすいのも特徴です。

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load