BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ヘッドスピードが速い人向けの飛ぶボール選び方|パワーを飛距離に変えるゴルフボール10選

「ドライバーには自信があるのに、なぜか飛距離が伸び悩んでいる…」「ボールが吹け上がってしまい、パワーが飛距離に変わらない」そんな悩みを抱えていませんか?その原因は、あなたのヘッドスピードにゴルフボールが合っていないからかもしれません。この記事では、ヘッドスピードが速い(45m/s以上)・上級者ゴルファーが、そのポテンシャルを最大限に引き出すための「飛ぶボール」の選び方を徹底解説します。

さらに、編集部が厳選したおすすめのゴルフボールを10種類ご紹介。この記事を読めば、あなたに最適なエースボールが必ず見つかり、次のラウンドでライバルを驚かせる一打を放てるはずです。

ボールの選び方のポイント

ポイント1:コアの硬さで選ぶ!「ハードコア」が高初速の鍵

ヘッドスピードが速いゴルファーが飛距離を出すためには、インパクトの瞬間にボールが潰れすぎないことが重要です。ボールの中心部であるコアが柔らかいと、速いヘッドスピードのパワーを受け止めきれず、エネルギーロスにつながってしまいます。

そこでおすすめなのが「ハードコア(硬いコア)」を採用したボールです。硬いコアはインパクトでしっかりと反発し、ボール初速を最大化してくれます。自分のパワーを効率よくボールに伝え、力強い弾道で飛距離を伸ばすためには、コアの硬さに注目しましょう。

ポイント2:スピン性能をチェック!ドライバーは「低スピン」、アプローチは「高スピン」

飛距離を追求する上で、ドライバーショットのスピン量は少ないほど有利です。スピンが多すぎるとボールが吹け上がり、前への推進力が失われてしまいます。ヘッドスピードが速い人は特にこの傾向が強いため、ドライバーショットで低スピン性能を発揮するボールを選ぶことが絶対条件です。

一方で、グリーン周りのアプローチショットでは、ボールを狙った場所に止めるためのスピン性能が求められます。この相反する性能を両立するのが、近年のツアー系ボールに多い多層構造です。カバーには柔らかいウレタン素材を使用しスピンを確保しつつ、中間層でドライバーでの余分なスピンを抑制する設計が主流です。

  • ウレタンカバー: 非常に柔らかい素材。アプローチショットでウェッジの溝に食い込みやすく、高いスピン性能を発揮する。打感がソフトなのも特徴。
  • アイオノマーカバー: やや硬めの素材。反発力が高く、スピンを抑えて飛距離を出しやすい。ディスタンス系ボールに多く採用される。

ポイント3:コンプレッション(硬度)を理解する

コンプレッションとは、ボール全体の硬さを示す数値のことです。一般的に、この数値が高いほどボールは硬くなります。ヘッドスピードが速いゴルファーには、コンプレッションが「90以上」の硬めのボールが適しています。

硬いボールは、速いヘッドスピードでインパクトした際にエネルギー効率よく反発し、ボール初速を高めます。逆に、ヘッドスピードが遅めの人が硬いボールを使うと、ボールを十分に潰せず、飛距離が出にくくなることがあります。自分のヘッドスピードに合ったコンプレッションのボールを選ぶことが、飛距離アップへの近道です。

編集部が厳選!ヘッドスピードが速い人向けゴルフボールおすすめ10選

ヘッドスピードが速い(45m/s以上)ゴルファー向けの、おすすめのゴルフボールを10種類ご紹介します。

1. Titleist(タイトリスト) PRO V1x|絶対王者!プロが認める卓越した飛距離性能

世界中のトッププロから絶大な信頼を得るタイトリストのPRO V1x。ヘッドスピードが速いゴルファーが求める「高初速・低スピン・高弾道」を高いレベルで実現します。硬めのコアと高弾性の中間層がドライバーショットでのエネルギー伝達を最大化し、力強い弾道で飛距離を稼ぎます。ソフトなキャストウレタンカバーは、アプローチでの繊細なスピンコントロールを可能にし、飛距離だけでなくスコアメイクにも貢献する、まさにツアーボールの頂点です。

項目 詳細
ブランド Titleist(タイトリスト)
商品 PRO V1x
参考価格 ¥6,800前後(税込・1ダース)

2. TaylorMade(テーラーメイド) TP5x|5層構造が生む圧倒的なボールスピード

テーラーメイド独自の5層構造が特徴のTP5x。硬いコアから徐々に柔らかくなる層構造により、インパクト時のエネルギー伝達効率を極限まで高めています。特にヘッドスピードの速いゴルファーが打った際に、ドライバーでは低スピンで力強く前に飛び、ショートアイアンではスピンをしっかりかけてグリーンに止められるという、理想的な性能を発揮します。飛距離もスピンも妥協したくないゴルファーに最適なボールです。

項目 詳細
ブランド TaylorMade(テーラーメイド)
商品 TP5x
参考価格 ¥6,500前後(税込・1ダース)

3. BRIDGESTONE(ブリヂストン) TOUR B X|芯を感じる打感と強弾道

タイガー・ウッズも使用するブリヂストンのTOUR Bシリーズ。その中でも「TOUR B X」は、ヘッドスピードが速めのゴルファー向けに設計されています。しっかりとした打感と、風に負けない強弾道が持ち味。独自の「ハイドロスピード・インナー」が初速を向上させ、「リアクティブiQ・ウレタンカバー」がアプローチでの高いスピン性能を実現します。飛距離性能はもちろん、コントロール性も重視したいアスリートゴルファーにおすすめです。

項目 詳細
ブランド BRIDGESTONE(ブリヂストン)
商品 TOUR B X
参考価格 ¥6,800前後(税込・1ダース)

4. SRIXON(スリクソン) Z-STAR XV|パワーを飛距離に変えるための高反発コア

松山英樹プロが愛用するスリクソン Z-STARシリーズの中でも、特に飛距離性能を追求したのが「Z-STAR XV」です。非常に硬いコアを採用しており、ヘッドスピードが速いゴルファーのパワーを余すことなくボールに伝えます。ドライバーでの吹け上がりを抑え、伸びのある強弾道を実現。コーティング技術「Spin Skin Coating with SeRM®」により、アプローチでのスピン性能も高く、あらゆる場面で高いパフォーマンスを発揮します。

項目 詳細
ブランド SRIXON(スリクソン)
商品 Z-STAR XV
参考価格 ¥6,500前後(税込・1ダース)

5. Callaway(キャロウェイ) CHROME SOFT X LS|低スピン設計で最大飛距離を追求

「LS」はLow Spin(ロースピン)の略。その名の通り、ドライバーショットでのスピンを極限まで抑え、飛距離の最大化を目指したモデルです。ヘッドスピードが速く、スピン量が多くて悩んでいるゴルファーに最適。ボール初速を最大化する「ハイパーエラスティック・ソフトファスト・コア」と、空気抵抗を抑える「ヘックス・エアロネットワーク パターン」で、驚異的な飛距離性能を発揮します。

項目 詳細
ブランド Callaway(キャロウェイ)
商品 CHROME SOFT X LS
参考価格 ¥6,500前後(税込・1ダース)

SHARE

PROFILE

FUNQスタッフ

FUNQスタッフ

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

「好き、を生きよう」を地で行く、FUNQスタッフ。 初心者から上級者まで、知りたい情報をわかりやすくお届けしています。

FUNQスタッフの記事一覧

No more pages to load