富士登山に挑戦!女性用バックパックの選び方&オススメ5選

FUNQスタッフ
- 2025年07月30日
Q1:登山初心者です。(新品購入で)1万円以下の安いバックパックを買うのはやはりよくないですか?
はい、あまりおすすめはできません。バックパックは「安全と快適への投資」と考えてください。
安価なバックパックは、フィット感が悪く、荷重分散の機能も不十分なことが多いです。その結果、肩や腰を痛めたり、過度に疲労してしまったりと、安全な登山を妨げる原因になりかねません。今回ご紹介したような価格帯のモデルは、各ブランドの技術が詰まった、いわば「登山の安全性と快適性を買う」ためのものです。一度購入すれば長く使えるものなので、最初の投資を惜しまないことを強くおすすめします。
Q2. バックパックの「2気室」って本当に必要ですか?
必須ではありませんが、初心者の方には「あると非常に便利」な機能です。
2気室とは、バックパックの内部が上下に分かれている構造のことです。下部には、雨天時にすぐ取り出したいレインウェアなどを入れておき、上部には防寒着や食料などを入れる、といった使い分けができます。荷物がごちゃごちゃにならず、底にある荷物を取り出すために、上のものを全部出す必要がないのが最大のメリットです。
Q3. 登山の後のお手入れはどうすればいいですか?長く使うためのコツは?
基本は「汚れを落とし、しっかり乾かす」ことです。
まず、中身を全て出して、内部のゴミや砂を払い出します。外側の泥汚れなどは、水で濡らして固く絞った布で拭き取ってください。洗剤を使うと生地のコーティングを傷める可能性があるので、基本は水拭きで十分です。その後、風通しの良い日陰で、全てのジッパーを開けた状態で完全に乾燥させます。絶対に洗濯機や乾燥機は使わないでください。これが長く使うための秘訣です。
Q4. ネット通販で買っても大丈夫ですか?やっぱりお店で試すべきですか?
初めて購入する場合は、「お店で試着する」ほうがより失敗が少なく、自分に合うバックパックに出合える確率が高まります。
バックパックのフィット感は非常にパーソナルなものです。同じ身長・体重でも、骨格によって合う・合わないがはっきりと分かれます。お店では、専門のスタッフがあなたの背面長を正確に計測し、正しいフィッティングを手伝ってくれます。重りを入れて実際の使用感を確認することも可能です。ネット通販で購入するなら、背面長などの細かなサイズをしっかり確認してから買うといいでしょう。
まとめ
富士登山を最高の思い出にするための、バックパック選びのポイントを振り返りましょう。
- 容量は30L〜40Lを選ぶ
山小屋1泊の装備を無理なく収納できるおすすめのサイズです。
- 自分の「背面長」に合うものを選ぶ
これが快適さの鍵。特に女性は、女性モデルや小さいサイズを選びましょう。
- ショルダーハーネスとヒップベルトのフィット感を重視する
荷重を腰でしっかり支えられるモデルが、疲れを軽減してくれます。
バックパックは、あなたの富士登山という特別な体験を、最初から最後まで支えてくれる最も重要なパートナーです。ぜひ、この記事を参考にあなただけの最高の相棒を見つけて、安全で、素晴らしい山旅に出かけてくださいね!
- BRAND :
- FUNQ
SHARE