BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

カーボン卒業!? “ゼロスシックス”でまこめろの苦手克服

方向性も安定感も。“合うシャフト”がショットを変える。

「乗らない。ブレる。届かない」アイアンにまつわる悩みは、技術ではなく“ギアのズレ”からきているのかもしれない。今回は、慶應義塾大学のゴルフ女子・まこめろさんが、『日本シャフト』のフィッティングで「アイアンに自信が持てる1本」と出会うまでを追った。

プロフィール|まこめろ(慶應義塾大学ゴルフ部)

東京都出身。慶應義塾大学在学中。競技ゴルフに取り組みながら、人気YouTubeチャンネル「チェケラーゴルフチャンネル」に出演中。Z世代のリアルなゴルフスタイルを発信し、多くのファンを持つ。ベストスコアは87。今回のテーマは「しっかりグリーンを狙えるアイアンショットを打ちたい!」。

「7番アイアンで130ヤード打ちたい。でも、正直ちょっと苦手なんです」

「当たれば飛ぶけど、当たらないんですよね……」と、まこめろさんが語る7番アイアンへの正直な気持ち。「130ヤードを狙いたい距離で、しっかりグリーンを捉えられない。だから極力使わないようにしてるんです」。
しっかり打ちたい距離なのに、打ちきれない不安。その“わずかなズレ”を埋めるべく、フィッティングがスタート。

スチール=重たいは誤解だった。カーボンと同重量で、しなるスチール『ゼロスシックス』

まこめろさんがこれまで使用していたのは軽量カーボンシャフト。「スチールって、見るからに重そうで私にはハードル高そう…」というのが第一印象だった。そこで、『日本シャフト』マーケティング・広報担当の栗原さんが提案したのが、超軽量スチールモデル『N.S.PRO Zelos 6(ゼロスシックス)』。「実は、今お使いのカーボンとほぼ同じ重量です。でも、ゼロスシックスはスチールならではの“しなり”を活かせるうえ、シャフトのねじれ(トルク)が少ないので、方向性がブレにくいんです」と栗原さん。

「振ってみたら、むしろ軽い!?」見た目と感覚のギャップに驚き

見た目はスチールらしいソリッドな印象だが、振ってみたまこめろさんは開口一番、「あれ、全然重くない。むしろ振りやすいです!」と驚きの表情。栗原さんいわく、スチールは肉厚が薄く、同じ重さのカーボンよりもシャフト全体がしなってくれる構造。そのしなりがタイミングを取りやすくし、結果として振りやすく、球も上がりやすくなるのだ。

モデル紹介|N.S.PRO Zelos 6

  • スチール構造により、方向性が安定しやすくミスが減る
  • ヘッドスピードがゆるやかなプレーヤーにも振り抜きやすい、スチールならではの設計
  • アイアンショットに“安定感”と“高さ”を与える、超軽量スチールの代表モデル

商品詳細ページはこちら

「シャフトの印象、180度変わりました!」

「スチールって、重くて筋力のある男性のものってイメージだったんですけど、今日のフィッティングで完全に覆されました。同じ重さでも、しなりが大きいから振りやすいし、方向も安定する。これなら7番アイアンをもっと信じて打てそうです!」。

ギアの不安が消えると、ショットにも自信が持てる。シャフト選びの本質を体感したリアルな一日だった。

フィッティングの一部始終は動画で!

スイングを変えずに、結果を変える。まこめろさんが『日本シャフト』のフィッティングで見つけた“安心して狙えるアイアン”の変化を、ぜひ動画でもチェックしてみてほしい。

SHARE

PROFILE

EVEN 編集部

EVEN 編集部

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。

EVEN 編集部の記事一覧

No more pages to load