BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

時空を超えるライド!山梨・市川三郷町に”古道MTB”新サービス誕生 数百年の歴史を駆け抜ける

山梨県市川三郷町の「市川公園MTBフィールド」にて、数百年の歴史を持つ古道をマウンテンバイク(MTB)で駆け抜ける、国内でも類を見ない新サービス「古道ライド体験」が開始された。運営は山守人。専用コースでスキルを身につけた後に本物のトレイルへ挑戦できる、ユニークなステップアップ型のアクティビティとして注目を集めている。

専用コースから広大な古道へ、”ボーダーレス”なライド体験

今回走行可能となった古道は、かつて地域の人々の暮らしを支えた生活道。人工的に作られたMTB専用コースとは全く異なる表情を持ち、自然の地形や歴史的な景観が織りなす“本物のトレイル体験”が楽しめる。長い年月を経て形成された道だからこそ味わえる起伏や質感、そして標高900mの天然湖「四尾連湖」などの美しい景色は格別だ。

このサービスの最大の特徴は、MTBの導入拠点である「市川公園MTBフィールド」と、その外に広がる広大な古道ネットワークをシームレスに繋げた点にある。公園内の専用コースで基礎からじっくりとスキルを学び、上達度に応じてインストラクターと共に古道へチャレンジするという流れが確立されており、初心者でも安心して“古道デビュー”を目指すことができる。

この専用コースと古道を連携させた“ボーダーレス”なライド環境は、日本国内でもほぼ初の取り組みであり、運営する山守人は「今後この環境をさらに拡大させ、MTBの聖地化を目指したい」としている。

スキルと距離で選べる3つのプラン

「古道ライド体験」は、通常の市川公園MTBフィールド利用料に加え、追加料金で参加できる3つのプランが用意されている。

  • ショート古道ライド:約600m / 所要時間 約20分 / 500円
  • ミドル古道ライド:約2.5km / 所要時間 約1時間 / 2,000円
  • ロング古道ライド:約6km / 所要時間 約2時間 / 3,500円
  • ※各プラン2名から受付。安全のため、参加には一定のスキル基準が設けられている。

歴史と自然が融合した非日常体験を

マウンテンバイクで古道を走る体験は、一般的なコースライドとは一味違う、壮大でワイルドな達成感と解放感を味わえる。運営者は「非日常的な経験となり、日々の生活の豊かさを対照的に感じることができる貴重な経験となるでしょう。この機会に、ぜひ歴史と自然が融合した特別なトレイルへ踏み出してみてください」と呼びかけている。

市川三郷町は、豊かな自然や歴史、文化に加え、絶景で知られる温泉「みたまの湯」など、アフターライドの楽しみも充実している。この秋、時空を超える特別なMTB体験に出かけてみてはいかがだろうか。

問:山守人 https://www.minamialpsmtb.com/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load