
ピレリ、チューブレス並みの速さを実現した新型TPUインナーチューブ「Smartube RS」発表|PIRELLI

Bicycle Club編集部
- 2025年07月19日
イタリアのタイヤブランド「PIRELLI(ピレリ)」は、インナーチューブの性能を再定義する革新的な新製品「SmarTUBE RS(スマーチューブ RS)」を発表した。進化したTPU素材を採用し、シーラントベースのチューブレスレディ(TLR)システムに匹敵する低い転がり抵抗を実現。従来モデルから最大21%の高速化を達成している。
「速さ」を追求、インナーチューブの常識を覆す新技術
ロードバイクの高性能化において、近年はチューブレスシステムが主流となりつつある。その一方で、ピレリはインナーチューブの可能性を追求。今回発表された「SmarTUBE RS」は、「純粋な速さを、シンプルに」をコンセプトに、インナーチューブの手軽さはそのままに、究極のパフォーマンスを目指して開発された。
その秘密は、進化したTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材にある。素材の変形時にエネルギーが失われる現象「ヒステリシス」をさらに低減した新しい配合により、転がり抵抗を劇的に削減。ピレリのラボテストでは、同社の高性能タイヤ「P ZERO RS TLR」とシーラントを組み合わせたシステムと比較しても、遜色のない転がり抵抗値を記録した。これにより、シーラントの注入やメンテナンスといった手間なく、チューブレスに匹敵する走行性能を手に入れることが可能になる。
軽量性と耐パンク性能も向上、究極の決戦仕様
「SmarTUBE RS」は、速さだけでなく、軽量性と耐パンク性能も高いレベルで両立している。重量はわずか32g(42mmバルブ)と超軽量でありながら、従来モデルの「Smartube」よりも耐パンク性能が向上。まさに妥協なき決戦仕様と言える。
なお、本製品はディスクブレーキを搭載した自転車専用で、リムブレーキには使用できない。
ピレリは、同社の高性能クリンチャータイヤ「P ZERO Race RS」とこの「SmarTUBE RS」を組み合わせることで、「これまでで最速かつ最も効率的なシステムを構築できる」としている。
PIRELLI SmarTUBE RS
価格:5,400円(税込)
- 素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
- 対応タイヤサイズ:700×26-35C
- バルブ長/重量:42mm / 32g、60mm / 33g、80mm / 34g
特徴
- シーラントベースのTLRシステムに匹敵する低い転がり抵抗
- 従来モデルより最大21%高速化
- 軽量かつ優れた耐パンク性能
- チューブタイプ、チューブレスレディタイヤの両方に対応
- ディスクブレーキ専用
この「SmarTUBE RS」の登場は、インナーチューブの性能を新たな次元へと引き上げ、速さを求めるシリアスレーサーや、手軽に究極のパフォーマンスを追求したいサイクリストにとって、強力な新しい選択肢となるだろう。
問:カワシマサイクルサプライ https://www.riogrande.co.jp/brand/15/
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。