
どうして山が好きなの?と聞かれても説明が難しい!みなさんはどんなふうに答えますか?
Mt.ランドネメンバー
- 2025年10月29日
好きなことを自分のペースで楽しんでいたら、何年も、何十年も続いていたことはありませんか?理由はわからない、けれど好き。Mt.ランドネメンバーの山歩きを続ける理由とは?
山を知らない人に、どう答えたらいいんだろう
「山が好きな理由ってなんですか?」
私の趣味が登山と伝えると、山に登らない人から質問されることがあります。理由はいろいろあって、ひと言で説明するのは難しいのです。「疲れない?飽きないの?海のほうがよくない?」。そんなふうに尋ねられることもあります。
そういえば、移り気な性格の私。食べものも音楽も気に入ったらとことんヘビロテして、あっという間に飽きてしまいがち。しかし、登山歴はまもなく10年。歴代の彼氏のだれよりも長く続いています(笑)。学生時代からスポーツは苦手で、山にハマった自分に自分がいちばん驚いています。
毎日は登れない。登らない日も山に思いを馳せて。ゆるやかに山とつながっていたい自分の気持ちにも気づきます。こんなに山が好きだなんて!
あのころの自分も取り戻しているようです

それから、いまでも私は子どものころの「好き」を、山で続けていることに気づきました。あのころ、家でインコを飼っていたこともあり、小鳥のぬいぐるみがほしかったのですが、当時は見つけられませんでした。
山に登るようになり、燕岳の急登でばったり出会ったライチョウにひと目惚れ!その後、初めて向かった立山のふもとの売店でライチョウのぬいぐるみを見つけて、雄山登頂の自分へのご褒美にお迎え。「いつかは立山をぐるっと縦走しようね」と誓って連れて帰りました。
それからは、山道具(?)のひとつとしてバックパックに忍ばせて登り、休憩時間に取り出しては記念写真を撮る新たな山の楽しみも増えました。いまでは立山縦走も経て、もう1羽仲間が!これからも2羽といっしょに山旅を楽しもうと思います。
SHARE
PROFILE
Mt.ランドネメンバー
山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。
山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。



















