BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

【100楽山/光城山】北アルプスを一望する大パノラマ!私の好きな夏の山歩き

気温の高い日が続いている今日この頃、心と体のリフレッシュのために夏の山歩きを満喫したい方も多いのではないでしょうか。

当記事では、山をこよなく愛する5人のインフルエンサーの方に、「お気に入りの山」と「私の好きな夏の山歩き」を紹介していただきます。 今回は、山歩きのお供にぴったりなギアポーチなどを制作している3355( sunsungogo)のエーコさんに教えていただきました!

やさしく登れて、大絶景。いざ「光城山」へ

▲安曇野の風景と常念岳

 「今日は、爽やかな1日をスタートしたいな」そんな気分の日に、ぴったりの山があります。その山は、長野県安曇野市にある「光城山(ひかるじょうやま)」。標高は912mで、町からも近いためアクセスがしやすく、登山初心者にもやさしい低山です。

登山口から山頂までは、「さくらコース」で約60分ほど。夏の朝、まだ涼しさのある時間に出発。やわらかな陽射しと野鳥の声に包まれながら歩く道のりは、それだけで心が整っていくのを感じます。

登山道はゆるやかで歩きやすく、はじめての人でも安心。すれちがう人と交わす「おはようございます」の挨拶も、あたたかくて心がなごみます。

▲登山道にはベンチもあって、ひと休み。
▲山頂まではあと少し!

目の前に広がるのは、安曇野の田園風景と北アルプスの壮大な景色。晴れた日には、常念岳や白馬三山まで見渡せます。アルプスを眺めながら、深呼吸〜。心がスーッとほどけていくのを感じます。運がよければ、朝焼けに染まる北アルプスに、ふわりと広がる雲海とであえる日も。

しんと静まる朝の山頂、野鳥の声がやさしく響くなか、お楽しみの山ごはんをいただきます。

心がおだやかに満たされていく、やさしいこの時間が何よりのごほうびです。下りは、「北廻りコース」で約50分。木漏れ日を浴びながら、のんびり戻る道もまた癒しのひとときです。

季節ごとにちがう表情を見せてくれる「光城山」

▲冬の北アルプス(北廻りコースからの景色)
▲春の桜の季節(光城山山頂からの景色)

爽やかな夏の風景から、色鮮やかな秋の紅葉へ。冬の雪化粧した北アルプスは圧巻。そして、春には「桜のトンネル」がやさしく迎えてくれます。季節が変わるたびに、また歩きたくなる「光城山」。何度でも、恋しくなる山です。

おすすめのルート

光城山登山口~桜コース~光城山山頂~北廻りコース〜光城山登山口

紹介してくれたのは

3355 sunsungogo/ つくり手 エーコ

“自然と旅するケース” をテーマに、ぬくもりのある素材を使用し、山旅のパッキングからわくわくする収納アイテムや、暮らしに寄り添うバッグを手がけています。つくり手自身も、ゆるハイクや山ごはんが大好き。実体験での気づきやハイカーさんの「こんなアイテムがあったらいいな」のお声をもとに、ものづくりをしています。

Instagram:@3355_sunsungogo

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load