
奥久慈で過酷なサバイバルレース「Okukuji X」開催 自転車とトレランで競う唯一無二の2日間

Bicycle Club編集部
- 2025年07月11日
茨城県の奥久慈エリアを舞台に、サイクリングとトレイルランニングを組み合わせた国内唯一無二の過酷なサバイバルレース「Okukuji 「X」(奥久慈クロス)~Ride&Trail~」が、2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間にわたって開催される。主催は奥久慈里山ヒルクライムルート利活用推進協議会で、イベント運営を一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが担当。6月30日よりエントリー受付が開始された。
国内屈指の激坂と難コースに挑む
本イベントは、茨城県の県央・県北地域を代表する2つのルートを舞台に、2日間にわたって繰り広げられる。
Day1:サイクリング(10月18日)
初日は、全長125km、獲得標高2,300mというハードな「奥久慈里山ヒルクライムルート」を走るロングライド。水戸城大手門をスタートし、クライマックスには茨城県最高峰の八溝山でヒルクライムのタイムトライアルを実施する。計測区間は距離6.4km、平均勾配8.5%、最大勾配13.4%という、坂好きのサイクリストも唸る国内屈指の激坂だ。
Day2:トレイルランニング(10月19日)
2日目は、トレイルランナーの間で国内屈指の難コースとして知られる「奥久慈トレイル」の一部を含む54kmのコースに挑む。袋田の滝をスタート・ゴールとし、竜神大吊橋などを巡るアップダウンの激しい過酷なルートが設定されている。
鉄人たちのための「両種目参加」カテゴリー
本イベント最大の特徴は、サイクリングとトレイルランニングの両種目に挑戦し、2日間の合計獲得ポイントで総合順位を競う「両種目参加」カテゴリーが設けられている点だ。まさに究極の鉄人たちが集う、国内でも類を見ない過酷なレースとなる。
もちろん、サイクリングのみ、トレイルランニングのみの参加も可能で、それぞれの種目でも総合および年代別の表彰が行われる。
各会場やエイドステーションでは、奥久慈の地域名産品などが振る舞われ、参加者への「おもてなし」も充実。上位入賞者には豪華賞品が贈呈される。
Okukuji 「X」(奥久慈クロス)~Ride&Trail~
開催日
2025年10月18日(土):サイクリング
2025年10月19日(日):トレイルランニング
申込期間
2025年6月30日(月)~9月30日(火)
コース
サイクリング(125km):水戸 → 八溝山ヒルクライム → 大子(袋田の滝)
トレイルランニング(54km):大子(袋田の滝) ⇔ 竜神大吊橋
募集カテゴリー・料金
両種目参加:18,000円/名(定員200名)
サイクリングのみ:10,000円/名(定員300名)
トレイルランニングのみ:10,000円/名(定員300名)
美しい奥久慈の自然を舞台に、自身の限界に挑戦するこの過酷なサバイバルレース。体力と精神力が試される2日間は、参加者にとって忘れられない体験となるだろう。全国の猛者たちの挑戦が、今から待たれる。
問:ルーツ・スポーツ・ジャパン http://roots-sports.jp/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。