BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

オリジナルアイテムが揃う「アズマベース」上久保さんが選ぶ、わたしの町の山といいもの|群馬県・吾妻山

地域に寄り添い、個性あふれる商品セレクトが人気のアウトドアショップをピックアップ。地元を愛するスタッフさんに、ショップを拠点に歩いてほしいお気に入りの山と、その山におすすめのイチオシアイテムを聞きました。

私がおすすめします

アズマベース
店主・上久保 匡人さん

群馬県桐生市出身。登山歴は25年で、県内の山がおもな遊び場。山ストールブランド「プライレット」主宰。

アズマベース
住所:群馬県桐生市宮本町3-6-30
TEL:090-6316-1388
SNSや最新情報:http://priret.com

桐生の山と町めぐり

吾妻山の登山口から徒歩5分ほどの場所にある「アズマベース」。
店主の上久保匡人さんが手がける山ストールや、吾妻山をモチーフにしたTシャツなどのオリジナルアイテムが揃うショップだ。店内では桐生の珈琲豆専門店「ノーリーズコーヒー」の豆を使った「アズマブレンド」をいただくこともできる。

「本町1、2丁目には、クラフトビール店『Bryü』、銭湯『一の湯』、帽子職人が営む『com+position』、本屋『ふやふや堂』など個性的なお店が軒を連ねています。古い町並みを散策しながら、すてきなお店を見つけるのも楽しみのひとつ。吾妻山近くにある、入園無料の動物園もおすすめですよ!」と、上久保さんがエリアの魅力を教えてくれた。

わたしの町のいい山:吾妻山(標高:481m)

上久保さんのホームマウンテン。町からアクセスしやすく、平日でも多くの人が登る人気の山だ。山頂からは関東平野を一望でき、ときにはスカイツリーや富士山の頭が見えたり、雲海が広がる絶景に出会えたりすることも。イスとテーブルがあるので、コーヒーや山ごはんを楽しむのもおすすめ。年間365日以上(!)、登山道整備やゴミ拾いをしながら登っている地元の方もいるという。

わたしの店のいいもの:プライレット/山ストール

桐生市の伝統的な風通織(ふうつうおり)を用いた二重構造で、乾きやすくて保温性に優れる。チューブ状に織り上げているため、ネックゲイターとしても使用可能。デザインには群馬県の赤城山や谷川岳などの等高線をプリント。紫外線を吸収し、汗のニオイを抑えてくれる機能が備わっているのもうれしい。ストールやネックゲイターとしてはもちろん、マルシェバッグに巻きつけたり、インテリアとして飾るのも◎。

価格:¥12,300
サイズ:約125cm×34cm

100楽山ステッカーをプレゼント!

ランドネでは、山頂を目指すだけではない+αの楽しみのある山を「100楽山」として、誌面やWEBで紹介しています。記事で紹介した吾妻山に登り、お店を訪れた方には100楽山ステッカーをプレゼント!お店のスタッフさんに山の写真を見せてください!

 

\ランドネ最新号のご購入はコチラをチェック!/

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load